【アイドリング異常その後】 様子見していましたアイドリング異常ですが始動時若干高めが何度か発生してしまいました。 前回入庫時に「見込み交換で良ければ温度センサ交換」というのを保留していたので、交換すること決心し予約電話入れました。すると 「在庫確認します・・・あ、ありました本国生産中止で国内在庫限りですが残り2個ですね」と あと1個ですので似たような症状の方、お早目に。 返信
今、我が家のガレージにはT-ROCのTDIが置いてあります。 調子の良かったマイカブが、またまた不調でディーラーにて点検になりました。 始動時、アイドリング異常でなんと1600rpmまで上がってしまうのです。 ネットの書き込みいろいろ見てみたら 回転数上げない運転続けていると、スロットルコントロールなんちゃらに汚れが溜まってそうなるとか・・・ 分解清掃で復調なるか、それとも部品交換になるか 点検の結果待ちです。 返信
私が最近ぼんやりと不調を感じるのは、シフトレバーをPにするときにガタンとなること あと、エアコンの効きは悪いまま猛暑が過ぎました 車検以外での整備の仕方がわからないので、不安だらけです。 やっぱりDラーに相談しようかしら・・・ よっし〜号の早い回復をお祈りします。 返信
ナターシャさま レスありがとうございます。 マイカブ本日戻ってまいりました。 アイドリング異常は再現せず原因の特定に至らず。 関連有無不明の異音があったのですが、これはバキュームホース亀裂からのエア吸い込みらしく修理していただきました。\6,600なり。 もしかしたらこれでアイドリングも直っているかも、とのことでしたので、暫し様子見します。 エアコンの効きは暑くないうちに直した方がイイと思いますよ。 返信
ナターシャさん、こんばんは。 裏技的ですが、ゴルフ3はデンソーのサービス店でも診てもらえるのではないかと思います。DUO店で取り扱っていたため、トヨタ繋がりです。 私が、大阪の池田市に住んでおり、まだゴルフ3に乗っていた時、エアコンのコンプレッサを交換してもらいました。ちなみにコンプレッサはデンソー製ではありません。 お近くにあれば、一度聞いてみるのも良いかもしれません。 返信
【23年目車検整備完了】 新車買うより安い、中古車買うより高い車検整備完了しました。以下チョイ乗りインプレッションです。 1.スパークプラグ交換の効果かな? 指導性向上、1800rpm辺りのノッキング軽減 2.ATF交換の効果かな? シフトレバー操作時の遅れと変速ショック低減 3.ブレーキパッド交換の効果かな? 停止直前のキ~~~ッが無くなり 4.タイロッドエンド効果の効果かな ハンドル真っ直ぐで直進するようになり 5.エアコンガス補充 生暖かい風が冷たい風になり 費用かけただけの効果はあったと思います。 返信
効果を実感できたなら、金額は問題ではありませんっ(^^) 例年ならオフ会の週末ですが、今年もお会いできず・・・ですね 私は水温計ランプが点滅しただけでオロオロしていますが「乗り切らねば」の心意気です〜 返信
【アイドリング異常その後】
様子見していましたアイドリング異常ですが始動時若干高めが何度か発生してしまいました。
前回入庫時に「見込み交換で良ければ温度センサ交換」というのを保留していたので、交換すること決心し予約電話入れました。すると
「在庫確認します・・・あ、ありました本国生産中止で国内在庫限りですが残り2個ですね」と
あと1個ですので似たような症状の方、お早目に。
今、我が家のガレージにはT-ROCのTDIが置いてあります。
調子の良かったマイカブが、またまた不調でディーラーにて点検になりました。
始動時、アイドリング異常でなんと1600rpmまで上がってしまうのです。
ネットの書き込みいろいろ見てみたら
回転数上げない運転続けていると、スロットルコントロールなんちゃらに汚れが溜まってそうなるとか・・・
分解清掃で復調なるか、それとも部品交換になるか
点検の結果待ちです。
私が最近ぼんやりと不調を感じるのは、シフトレバーをPにするときにガタンとなること
あと、エアコンの効きは悪いまま猛暑が過ぎました
車検以外での整備の仕方がわからないので、不安だらけです。
やっぱりDラーに相談しようかしら・・・
よっし〜号の早い回復をお祈りします。
ナターシャさま
レスありがとうございます。
マイカブ本日戻ってまいりました。
アイドリング異常は再現せず原因の特定に至らず。
関連有無不明の異音があったのですが、これはバキュームホース亀裂からのエア吸い込みらしく修理していただきました。\6,600なり。
もしかしたらこれでアイドリングも直っているかも、とのことでしたので、暫し様子見します。
エアコンの効きは暑くないうちに直した方がイイと思いますよ。
お帰りなさい、よっし〜号
私は先ほど、駐車の際に左サイドミラーを引っ掛けて割ってしまいました(TT)
余計な出費が・・・
あらあら、割れたのはガラス?サイドミラーカバーのプラスチック?
カバーのプラスチックです。
単純骨折(笑)だったので、裏からビニテで複合して押し込んであります。
雨漏りが心配ですが・・・
ドアミラー痛そうですね
でも走行出来ればOK
かな?
ナターシャさん、こんばんは。
裏技的ですが、ゴルフ3はデンソーのサービス店でも診てもらえるのではないかと思います。DUO店で取り扱っていたため、トヨタ繋がりです。
私が、大阪の池田市に住んでおり、まだゴルフ3に乗っていた時、エアコンのコンプレッサを交換してもらいました。ちなみにコンプレッサはデンソー製ではありません。
お近くにあれば、一度聞いてみるのも良いかもしれません。
どんまさん、お久しぶりです(^^)
裏技的情報ありがとうございます。
30分圏内に2店舗ありました。
問い合わせてみようかな・・・
是非是非。
エアコンは、多分OKだと思います。
【23年目車検整備完了】
新車買うより安い、中古車買うより高い車検整備完了しました。以下チョイ乗りインプレッションです。
1.スパークプラグ交換の効果かな?
指導性向上、1800rpm辺りのノッキング軽減
2.ATF交換の効果かな?
シフトレバー操作時の遅れと変速ショック低減
3.ブレーキパッド交換の効果かな?
停止直前のキ~~~ッが無くなり
4.タイロッドエンド効果の効果かな
ハンドル真っ直ぐで直進するようになり
5.エアコンガス補充
生暖かい風が冷たい風になり
費用かけただけの効果はあったと思います。
効果を実感できたなら、金額は問題ではありませんっ(^^)
例年ならオフ会の週末ですが、今年もお会いできず・・・ですね
私は水温計ランプが点滅しただけでオロオロしていますが「乗り切らねば」の心意気です〜
よっし~さん、どうもです。
車検整備のレポ、ありがとうございます。
費用はかなり掛かったようですが、効果が実感できてるのは良いですね。
これからも末永く…ですね。